
魔法少女リリカルなのはのCZ自力チャンスゾーンART当選期待度詳細情報になります。
CZ-ART 次元航行艦アースラ

| 項目 | 内容 |
|---|---|
| 突入契機 | 強チャンス目の一部 闇の書ZONE終了時 |
| ART「闇の書ゾーン」当選期待度 | 約30% |
- 突入率は約1/135
- 闇の書ZONE突入期待度は約21~32%
- 自力継続型のART式チャンスゾーン
- 全小役でART闇の書ZONEを抽選
- 平均滞在ゲーム数は約45G
- 突入前兆は最大4G
| 自力自力チャンスゾーン(CZ) アースラの基本性能 |
||||||
| 設定 | 出現率 | 平均G数 | 平均枚数 | |||
|---|---|---|---|---|---|---|
| 設定1 | 1/132.6 | 44.5G | 85.3枚 | |||
| 設定2 | 1/133.9 | 45.8G | 87.8枚 | |||
| 設定3 | 1/135.5 | 44.9G | 86.1枚 | |||
| 設定4 | 1/135.5 | 46.7G | 89.5枚 | |||
| 設定5 | 1/135.8 | 44.8G | 85.9枚 | |||
| 設定6 | 1/138.3 | 47.1G | 90.3枚 | |||
| アースラステージ別ART期待度 | ||||||
| 設定 | 通常 | 高確 | 確定 | TOTAL | ||
|---|---|---|---|---|---|---|
| 設定1 | 12.60% | 41.90% | 100% | 21.20% | ||
| 設定2 | 12.20% | 41.70% | 22.80% | |||
| 設定3 | 12.60% | 43.60% | 22.70% | |||
| 設定4 | 13.20% | 46.10% | 28.00% | |||
| 設定5 | 14.30% | 48.80% | 27.90% | |||
| 設定6 | 14.10% | 49.50% | 32.60% | |||
| アースラ突入時・赤帯での 保障ゲーム数振り分け |
||||||
| 設定 | 10G | 20G | 30G | |||
|---|---|---|---|---|---|---|
| 1 | 56.80% | 41.20% | 2.00% | |||
| 2 | 58.30% | 0.50% | ||||
| 3 | 53.80% | 5.00% | ||||
| 4 | 48.99% | 50.00% | 1.01% | |||
| 5 | 42.95% | 50.00% | 7.05% | |||
| 6 | 41.54% | 56.46% | 2.00% | |||
| 赤帯昇格時の 保障ゲーム数振り分け |
||||||
| 設定 | 10G | 20G | 30G | |||
|---|---|---|---|---|---|---|
| 1 | 91.21% | 7.32% | 1.46% | |||
| 2 | 88.51% | 10.99% | 0.50% | |||
| 3 | 88.43% | 8.54% | 3.02% | |||
| 4 | 87.00% | 12.50% | 0.50% | |||
| 5 | 85.00% | 10.00% | 5.00% | |||
| 6 | 83.95% | 15.05% | 1.00% | |||
保障ゲームは設定の偶奇で差があります。
奇数では30Gが、偶数では20Gが選択されやすくなっています。
CZ次元航行艦アースラは内部的にART状態となる為、コインを増やしながらメインARTを狙う事が出来ます。
内部状態
| 昇格抽選 | リプレイ | ↓ |
|---|---|---|
| 中段リプレイ | 高 | |
| 状態示唆 | 帯色(黄) | ↓ |
| 帯色(赤) | ↓ | |
| 帯色(虹) | 高 |
滞在中はリプレイ当選で状態移行抽選が行われます。
「中段リプレイ」当選時は内部状態アップに期待が持てる仕様です。
液晶画面下の帯色で示唆されており、「黄帯<赤帯<レインボー帯」の順にチャンスです。
赤帯時は「転落回避のベルナビ発生」に期待でき、レインボー帯は内部的にST型ART「闇の書ZONE」突入濃厚となります。
ART「闇の書ZONE」突入への抽選に関しては、リプレイを含む全小役で抽選が行われています。
抽選の成否は「ミッション系連続演出(最大3G)」や「バトル系連続演出(最大5G)」等で告知されます。
| ミッション系連続演出 | ||||||
| 演出 | 期待度 | |||||
|---|---|---|---|---|---|---|
| なのは トレーニング |
低 | |||||
| フェイト トレーニング |
↓ | |||||
| ヴォルケン捕縛 | 高 | |||||
| バトル系連続演出 | ||||||
| 演出 | 期待度 | |||||
|---|---|---|---|---|---|---|
| VSヴィータ | 低 | |||||
| VSシグナム | ↓ | |||||
| VSザフィーラ | ↓ | |||||
| VS闇の書の遺志 | 高 | |||||
バトル系演出
ART「闇の書ZONE」突入を賭けた演出の中でも、キモとなる連続演出は大きく分けて2種です。
そのうちの一つ、バトル系の演出は4人の対戦相手がいるが、いずれでもアツいです。
VSヴィータ

最大5G継続の連続演出です。
なのは勝利で闇の書ZONE突入となります。
シナリオライクなバトル構成で、双方の攻撃パターンや導入時のタイトル色などで期待度が変化します。
VSシグナム

VSヴィータ同様、最大5G継続のシナリオライクなバトル演出です。
フェイトが勝てば闇の書ZONEに突入します。
VSザフィーラ

最大4G継続+復活1Gのバトル演出です。
アルフが勝利すれば闇の書ZONE突入となります。
VS闇の書の意思

4G継続+復活1Gのバトル演出で、必ず4G目に勝敗が決定します。
なのは&フェイトが勝利すれば闇の書ZONE突入です。
最終ゲームのPUSHボタンやカットインにも注目です。
ミッション系演出
バトル系とならぶ、CZ中のキモとなる演出がミッション系演出です。
期待度はなのは<フェイト<ヴォルケンの順です。
なお、ミッション演出中に敵が割り込みバトル演出に発展すれば激アツです。

トレーニング(なのは)

最大2G+復活1Gの連続演出です。
なのはがすべての的を破壊できれば闇の書ZONE突入です。
的の数で期待度が変化するほか、1G目に役モノが作動するとバトル演出に発展します。

トレーニング(フェイト)

最大2G+復活1Gの連続演出です。
フェイトがホログラムのモンスターを倒せば闇の書ZONE突入です。
モンスターの色で期待度が変化するほか、役モノ作動でのバトル発展もあります。
ヴォルケン捕縛

ミッション系でもっとも期待できる演出です。
最大2G+復活1G継続し、リンディがシグナムを捕えれば闇の書ZONE突入です。
カットインやムービー挿入などで期待度が変化します。
上位CZ セットアップチャンス

| 項目 | 内容 |
|---|---|
| 突入契機 | リリカルモード経由等 |
| ART「闇の書ゾーン」当選期待度 | 約70% |
- 上位CZ型ART
- 突入率は約1/500(実戦値)
- 全小役でART闇の書ZONEを抽選
- ART期待度は70%
- 平均滞在ゲーム数は約6G
- 6Gを抜けても「次元航行艦アースラ」へ
| ST型ART「闇の書ZONE」 突入抽選期待度 |
||||||
| 小役 | 期待度 | |||||
|---|---|---|---|---|---|---|
| リプレイ ベル |
中 | |||||
| 中段リプレイ チェリー スイカ |
高 | |||||
| 魔法少女リリカルなのは 記事一覧 | |
![]() |
|
| 解析・基本仕様 | |
|---|---|
| 天井・スペック・解析まとめ | |
| 設定推測要素 | |
| 設定6確定要素 | |
| CZスルー天井詳細 | |
| 小役確率 | |
| ART情報 | |
| CZ自力チャンスゾーンART当選期待度 | |
| ART「闇の書ゾーン」 | |
| エピソードモード | |
| 演出関連 | |
| CZ自力チャンスゾーン中の演出 | |

